「共」に「生」きる。 in 阿蘇

大阪のアンドウさんより、素敵な感想をいただきました。

宮本さん 梅雨明け後1週間ですが、急な暑さの日々、いかがおすごしでしょうか。 先週、解放文学賞の授賞式のときに宮本さんの『游人たちの歌』いただきました。 ありがとう。去年一度読んでいるのですが、本になると、違った印象を持 […]

かつて宮地小学校で担任していた教え子の保護者から、このようなあたたかいお礼の文章をいただきました。ありがとうございました。

宮本様 毎日お疲れさまです。 昨日蔵原の書店で先生の本、買い求め拝読させていただきました。 宮地小時代、トオル君も私の次男と年齢もそう変わらず、 お母さんのご苦労と我が子への深い愛情、とてつもない絆で結ばれ頑張っておられ […]

本を置かせていただいている青柳書店さんへお礼のご挨拶へ行ってきました。

すばらしい場所に置いていただき、ただただ感謝です。ありがとうございます。

夢屋ブックレット Vol.1 『游人たちの歌』~ある自閉症の青年らと生きて~ です。

  このたび、ブックレットという形で、『游人たちの歌』)(夢屋設立から5年までのノンフィクションです)を、NPO夢屋プラネットワークスが版元となり、出版することができました。 帯文には、鎌田慧さんから次のような身に余るお […]

游人たちの歌・第一章 幼い日の記憶と体験、そして北九州での出会いを経て 一、有明の海の底から

私は、一九六一年、熊本と福岡の県境、荒尾に生まれた。高度経済成長期の幕開けであり、翌年には、「総資本」対「総労働」という嵐のような激しい争議が、隣接した大牟田とともに城砦を奪い合い吹き捲った。私は言わば、その燃え滓ともい […]