「共」に「生」きる。 in 阿蘇

2008・1/30 つららは、厳寒の中に、日に日に長くなっているようです。

        木株の下に、30センチはあろうかと思われるつららが何本もたれさがっていました。

2008.1/30 マイさんがきたので、お昼はピザをつくってみました。

自分たちで生地を広げ、トッピングしていきます。みんな大好きなメニューです。

2008・1/28 西原村の、ユーティーユー工房に行ってきました。工房代表の波佐間さんは、解体材を使って、家具や家づくりに取り組んでおられます。NPO夢屋プラネットワークスのメンバーで、今後の「夢屋」について相談にいきました。その2

         ご自身で開発された蝋がたれず、しかも台に突き刺さずに挟み込むようにして最後まで使える「燭台」は特許を得ています。 また、ゴルフボールを利用した足裏のマッサージ機もデザインの認可を得ています。

西原村の、ユーティーユー工房に行ってきました。工房代表の波佐間さんは、解体材を使って、家具や家づくりに取り組んでおられます。NPO夢屋プラネットワークスのメンバーで、今後の「夢屋」について相談にいきました。

    工房内は、たくさんの木材でいっぱいです。木の一枚一枚が、これまでどこかの家で使われてきた面影を宿しています。

パンの配達を終えて、みんなからの要望で、ちょっと古閑の滝へいってみました。その4

さあ、滝の水を飲んでから、ゆっくりと下りていきました。楽しかったレクレーションも終しまいです。