最近、代表のミヤは、ピアニカ(メロディオン)を吹いています。
どこでも演奏できるし、素朴な音色がなんともいえません。
今日は、山伏たちの眠る場所で、2曲吹いてきました。
1曲は、最近亡くなった忌野清志郎(RCサクセション)のナンバーで『スロー・バラード』、もう1曲はこれまた数年前に亡くなったジョージ・ハリスンの『サムシング』。
メロディオンから奏でられる音は墓石の間を駆け巡り、ヒグラシや風のざわめきといっしょになって、あたりを優しく包み込んでくれました。
それにしても、通りがかった人もいなくてよかったですが、もしいたら、墓の中から音楽が聞こえ、何とも薄気味わるかったでしょうね。
しかも50近いおっさんが、真剣に吹いてるんですから、ちょっと足がすくんだかも…。
こちらもあらたまって外で吹くのは初めてでしたが、周囲に広がる響音とともに、身体を包む空気が音に合わせぶれていくようで、何とも気持ちいいものでした。
またこれからも、気が向いた場所で演奏してみたいと思います。
年齢⇔場所に関係なし!!
この様な神秘的な場所で
「弾いてみよう」と思った
ミヤさんが素敵です(^-^)V
山の息吹とも一体化した
その音色は、素晴らしい
音楽でしたでしょうね。
機会ありましたら、是非
聴かせて頂きたいです。
でも、朝晩は寒くなって
山も冷えますので、お体
ご注意されて下さいね。
コメント by 鈴音 — 2009年9月9日 @ 10:13 PM