「共」に「生」きる。 in 阿蘇

大阪のアンドウさんから、「夢屋だより」のお礼のメールをいただきました。ありがとうございました。

夢屋のみなさん 

2012.12・18年末号送っていただきありがとうございました。 

いつも夢屋からのおたよりたのしみにしています。 

さとみさんの鳥などのイラスト、いいですね。見ているこちらの心がホッと安らかになります。 

今日は休みですかね。(24日)。それとも、クリスマスケーキ作りに大忙しですかね。宮本さんの報告によって、ここ3ヶ月のみなさんの活動がわかります。地域の方たちとのふれあいがみえるようです。野菜tyにもいろんなかたたちがたちよっているのですね。 

高倉深雪さんの『自転車のった事』いきいきとサイクリングの様子が描かれていますね。郵便局、きつい坂道、でも自転車ですと帰りはスイスイとさっそうと走ったのでしょう。ぼくも自転車に乗るのが好きで、よく使います。坂道はきついですが、寒い日でも体を動かしているうちに気持ちよくなります。 

井上拓郎さんの「1年の思い出」今年の夏は大雨、きつかったでしょう。電車の不通、代行バス、満員の混雑。でも暑い日々元気にすごされたようですね。それとiPADを使っているんですね。ぼくは齢のせいと勝手に決め付けているのですが、新しいものにはなかなかついていけなません。でも、パソコンでユーチューブは見たことがあります。昔の漫才が見られたのです。みなさんは知らないような漫才ですが、たのしかったです。 

池邊美早さんの「今年 やれたこと、やれなかったこと」車の運転、気をつけてください。でも、チーズケーキを受け取るとき、座る癖か、よくわかりますね。池邊さんとは違いますが、ぼくはウントコドッコイショ体を起こすこときは、心のなかで掛け声をかけて体を起こすことがあります。来年はいろんな仕事がんばっているしょうね。 

中島地利世さんの『チトセのNONスタイルな旅』傑作ですね。さっきも書きましたが、ぼくは漫才が大好きです。ただ、中島さんと齢の違いからなかなか若手の人たちの漫才にはついていけません。オジンなんですね。NON STYLEどちらがどちらかよくわかりませんが、イラストを見てアー、あの髪型の人かと思いました。漫才、しゃべりだせばきりなくしゃべってしまいそうですが、それはぼくの勝手なおしゃべりなので、やめます。10年、宮本さんの調子の悪い時は中心となってパン作りをしているようですね。真面目で研究熱心な中島さんですが、漫才を楽しむ心の余裕もいいですね。 

山内裕子さんの職場体験学習、夢屋でのいろいろな経験、きっと将来の役にたつでしょう。三日間の楽しい思い出。甲斐一さんのおかあさんといっしょに夢屋で働いたんですね。でも、すみません。充分に甲斐さんの文章を読むことができませんでした。 

編集後記で夢屋のみなさんのことがよくわかります。さて、編集後記を書いている人の紹介は?  

勝手なことを書いてみましたが、たのしく読ませてもらって、ことらも夢屋の中で一緒に働いているような感じになったものです。 

これから寒さ厳しいことでしょう。お正月休みのあとも皆さん、たのしく、元気で働いてください。 

アンドウ

 

コメントはまだありません

TrackBack URL

Leave a comment