「共」に「生」きる。 in 阿蘇

2014/夢屋だより春号 ・第90号の文章から

2014・春号『夢屋だより』90号から。

2014年度も、どうかよろしくお願いいたします。
「夢屋」代表 宮本誠一

新年度になり、早くも二か月になろうとしていますが、皆様、お変わりありませんでしょうか。メンバーの送迎の途中で、小さな体に大きなランドセルを背負った新入生や、学生服姿のまだ初々しい中学生を見かけるたびに、ああ、また新たな一年が始まっなあと感慨にふける毎日ですが、きっと同じ方も多いのではないでしょうか。子どもたちの年齢がいつの間にか我が子から早くも孫の世代へ近づきつつあることに、年月の早さを感じずにはいられません。こうしてごくごく自然に、そして確実に新しい時代へと変わっていくのだなあと改めてこれまでの生き方、そして今後の人生を考えさせられます。そんな中、前々から申し上げていた通り、夢屋もこの4月で20年目を迎えることができました。これもひとえにパンを買っていただいてきたお客様を始め、温かく見守って下さった地域や行政の皆様、そして遠い地で気にかけて下さっている多くの支援者のお力の賜物と心より感謝申し上げているところです。本当にありがとうございます。
それでは、4月から5月までの行事をご紹介させていただきます。

4/4 熊本県北部障がい者就業・生活支援センター「がまだす」の支援ワーカーの岩本さんが訪問。
4/7 書類提出のためNPO・ボランティア協働センター/パレアルームへ。
4/14 営業許可の継続申請のため阿蘇保健所へ。
4/21 書類提出のため熊本地方法務局へ。
4/24~25 ジャガイモ、サトイモ植え。
4/30 阿蘇市地域福祉活動計画策定会議に検討委員として宮本が出席(午前)。
4/30 小国町の旧国鉄宮原線の橋梁をメンバーと見学(午後)。
5/3~4 長崎から野菜tyにご宿泊(4名)
5/16 阿蘇市人権・同和教育推進協議総会に出席(竹原)
5/25 仙酔峡のつつじ見学。
5/31 熊本学園大学から視察と夢屋メンバーによる講話による学習会。夜は野菜ty(のなてぃー)に宿泊。(学生、職員12名)

巷では消費税の値上がりなど、不安は尽きない毎日ですが、まずは今日、今、自分がやれること、すべきことを地道にやりながら一日一日を送っていこうと思っている次第です。20年目に入った「夢屋」をどうかこれからもよろしくお願いいたします。

コウキ&マイ日記~その1~
4月9日・水曜日(晴)
今日も朝からとても天気良い日で、コウキ君とマイちゃんも来てくれたので、賑やかでした。マイちゃんは送迎の車からスムーズにおりて【夢屋】に入ってくれました。コウキ君は、今日も少し鼻づまりがひどくて調子が心配でしたが、マイちゃんが来たとたん、元気に体を動かして「ブブブブッ」「フフフフッ」と変わった声ばかりだしてくれたので、久々に、マイちゃんの「何ブーブー言ってるのっ!」とツッコミながらの最高の笑顔を見る事が出来ました。

コウキ&マイ日記~その2~
3月26日・水曜日(雨)
今日はあいにくの雨でしたが、コウキ君もマイちゃんもとくに体調崩すことなく元気に来てくれました。マイちゃんは、みんながシール貼り作業をしているのを見て、自分も何かやりたくてしょうがない感じでソワソワしていました。シールからでた紙くずを入れてはいけない箱の中に入れようとしたりしていましたが、本人はゴミ捨てを手伝えていると思って楽しそうに笑っていました。(笑)その隣でコウキ君は、その紙を口にくわえて、何やら唸りながら屈伸運動に励んで、みんなを笑わせていました。

『またまた偶然の再会♪』
☆中島 地利世☆

♬春♬ 別れだけではなく、新しい出会い☆ いつまでも寒い中、無事に大好きな桜も満開♡
いつもこの季節には、気持ちがワクワクします。(*^。^*)
過去の「夢屋便り」で、「古城小学校」で一緒にパンづくりの授業をした生徒さんが、私の妹と同じ職場に勤めている偶然から嬉しい再会をしたというお話を書きましたが、今回また本当に嬉しい再会がありました。

私の母は、毎月[中央病院]の神経内科に通っていますが、担当の先生から大事な話しがある時や検査の時などは、私も一緒に付き添って行きます。
そこで、いつものように神経内科の診察室前の控室に行くと、今までの看護師さんではなくこの春に新しく看護師(研修生?)になられた女性の方が血圧測定に来られました。

私はその女性の顔に何となく見覚えがあったので、よ~く見てみるとビックリしました。宮地小学校出身の生徒さんで、総合学習の授業で来てくれて、一緒にパンづくりもした女の子だったからです。
私の事を覚えてくれていて、勤務中でしたが他の患者さんがいない時でしたので、母に紹介がてら思い出話で盛り上がりました。(もちろん場所が病院なので抑え気味で^^;)

その子が、授業が終わった後の感想で「私は将来、看護師さんになりたいんです…今日、[夢屋]さんに来て、体が不自由でも頑張っている人を見て、少しでもそんな人の支えになれるような看護師になりたいです。」と言ってくれていた事を思い出しました。
「あれから、日々の大変な努力を重ねて夢を叶える事が出来たんだな~」と、自分の事のように本当に嬉しかったです。

とても素直で丁寧なところは今でも何も変わらず、母に対してもとても親身に話しかけてくれたのが嬉しかったようで「これから、いつもあの子がいると良いね」と帰ってからもそのお話ばかりしていました。
出来れば病院とは縁がない事が一番なんですが(笑)、ゆくゆくは、頼りになる「看護師長」にまでなって頂いて、私たち親子とも長く係わって頂けたらと思いました。

山田小学校の4、5年生の皆さんからいただいた体験学習(2/17)の感想です。

<4年生の皆さん>
・この前は、いろんなことを教えてくださって、ありがとうございました。初めてパン作りをしたけど、食べてみたらおいしかったのでよかったです。これからも元気でお仕事がんばってください。

・ぼくは初めて、パンを作ったけどわかりやすくてかんたんだったので、うまく作れました。パンづくりをさせてくださって、ありがとうございました。

・この間はパン作りの体験やお話をしていただき、ありがとうございました。ぼくは、だめなことはだめと注意することは大切だと思いました。

・この前はお店ができたきっかけなどを教えてくださって、ありがとうございました。作ったパンはおいしかったです。これからもおいしいパン作りをがんばってください。

・ぼくは初めて夢屋さんに行ってパンを作ったことが楽しかったです。それから夢屋さんでは耳が聞こえない人とかが働いているからすごいと思いました。いそがしい中、パン作り体験をさせていただきありがとうございました。

・パン作りでオーブンが見れて嬉しかったです。四角い形のパンがきれいに出来上がって、楽しかったです。きじを丸めるとき「じょうずだね」と言われて嬉しかったです。

・ぼくは施設の人が、なぜたけしくんを止めなかったんだろうと思いました。施設の人が止めていればケガをせずにすんだのにと思いました。宮本さん、たけしさんのことやパンの話をしていただき、ありがとうございました。

・この間は、お世話になりました。パン作りは初めてだったので、いい思い出になりました。ありがとうございました。パン、おいしかったです。

・ぼくは障がい者の人がはたらいているとは知りませんでした。がんばっているなと思いました。あと、パンがおいしかったです。

<5年生の皆さん>
・ぼくは今回、初めてパン作りをしました。生地をこねたりしたのが楽しかったです。ぼくたちのために、パン作りや猛さんの話をしてくださり、ありがとうございました。

・ぼくはパンが苦手だけど、11年間で一番おいしかったです。とてももちもちしてて、とてもおいしかったです。

・この間は、パンを作らせてもらったり、夢屋さんのことをいろいろ教えてくださってありがとうございました。パンを作ったり、いろいろな出来事を聞いたりして楽しい思い出ができました。夢屋のことを知ることができて、いい経験になったと思います。これからもいろいろなパンを作ってお客さんを笑顔にさせてください。

・この前はパン作りをさせていただき、ありがとうございました。ぼくはパン作りも楽しかったけど、宮本さんの話が感動しました。ぼくはしょうらい、夢屋さんに入りたいと思いました。

・わたしは夢屋さんに行って、パン作りなど、とても楽しかったです。それ以外にも「たけしさん」のお話などもあって、とても良かったです。最初に用意をしてくださったりしてありがとうございました。これからもパン作りをがんばってください。

・私は、夢屋さんに行って、パン作りがとても楽しかったです。また作りに行ってみたいと思いました。あと宮本さんが夢屋さんをつくった理由がわかって、宮本さんは学校の先生をやめてまで夢屋さんをつくって、すごいと思いました。わざわざパン作りの準備をして下さったり、いろいろ説明して下さったりして、ありがとうございました。

・この前はパン作りやお話をしてくださってありがとうございました。たけしさんと夢屋をつくったときのことや、大変だったことなどがとてもわかりました。夢屋さんのパンはとてもおいしかったです。

・ このあいだはパン作りやいろんなお話をしてくださってありがとうございました。「たけしさんはボルトをつけても立ち上がってきた」というお話が心に残りました。これからもお仕事、頑張って下さい。

コメントはまだありません

TrackBack URL

Leave a comment