「共」に「生」きる。 in 阿蘇

2009・5/4 夢屋の周辺の蔵原地区も田植えの準備が始まりました。

        畑に水がひかれ、代掻きが始まってました。今は、トラクターですが、昔は人の力でやっていたのかと思うと、たいへんな作業だったでしょうね。

2009・5/3 色鮮やかなツガイの虫がいました。

桜の木の下に、鮮やかな色をしたツガイの虫がいました。この派手な色もY染色体のなせる技でしょうか。

2009・5/1 連休前、「夢屋だより」を配っていたところ、内牧を歩いている顔見知りの人に会いました。おおお!! よ~く見るとそれは、佐藤市長でした。

内牧にあった旧阿蘇町役場あとの敷地に、児童公園ができるらしく、今後の地区のビジョンをどうするか自分の目で見て考えてみようと、歩いていたそうです。 市長に「夢屋だより」を直接、受け取っていただき、チーさん、ミユさんも大満足 […]

2009・5/1 連休前、最後の日は訪問客の多い日でした。

   一の宮中学校のミヤモト先生、アりマさん、熊日新聞の農記者が訪ねてこられました。 農記者があらかじめFAXで送られた質問はこういった内容でした。 1.なぜ記録するのか。なぜ書くのですか。 2.「障害」とは何だと考えら […]

2009・5/1 お隣りのオルモさんの欅(ケヤキ)をライトアップする照明がつきました。

この照明は、ミヤさんがつくりました。ハロゲンのライトを壺の中に設置し、蓋は鍋の透明の断熱質のものを使い、雨天時にも照らせるようにしました。暗闇の中にケヤキが浮かびあがり、とても神秘的で、お客様からもたいへん好評らしいです […]